10月の実体験コラム「ながらモンテという名の我が子の観察」を更新しました。

★2021年10月15日★

ながらモンテという名の我が子の観察

Vol. 4 テレビ見る?見ない?音楽大好き!踊り大好き!なだんだんが「テレビ」と出会いました

皆さんはお子さんにテレビは見せていますか?私自身がこどもの頃はテレビが大好きで、テレビがお友達だったようなこども時代でした。しかし、長男が幼少期に差し掛かったころには、なぜだか彼にテレビを見せることに強い抵抗感を抱いていました。テレビを見せる=私がこどもとの関わりをさぼっている、というような感覚がどうしても私の中に芽生えてしまい、テレビを見せた後は必ずと言っていいほど少し落ち込んでしまう状態だったこと覚えています。思えば長男の産後は、色んな情報に左右されて、正しいものや自分がいいと思うものがブレていた、雁字搦めになっていた、そんな時期だったのかもしれません。

次男も生まれた今、どうやったら今後テレビともうまく楽しく付き合えるのかを、少しだけ考える時間を取ってみました。

10月実体験コラム

プロフィール

ゆりさんプロフィール

鳥羽瀬有里(とばせゆり)

上智大学心理学科卒業後、外資系コンサルティング企業にて主に金融関係のプロジェクトに従事。その後欧州系コンサルティング企業の立ち上げに参画。人事関連の責任者として、社員ひとりひとりのキャリアを見据えた新たな評価、育成制度を構築。
現在はポートフォリオワーカーとしてあらゆる職種業種の仕事に携わりながら2児の男子を子育て中。