モンテッソーリ教育のエッセンスを取り入れた少人数制教室・共育コミュニティ
【具体的な環境設定】
保育所における感染症対策ガイドラインを参考に環境設定をいたしております。
1. ご入室時は、手洗い・検温(非接触体温計を設置)の上、体温が37.5度未満であることが確認できた方のみご入室頂いております。
2. 室内には、次亜塩素酸 空間除菌脱臭機「ジアイーノ」を設置しております。
3. 入口および室内数カ所にアルコール手指消毒液を設置しております。
4. アルコール製剤や電解アルカリ洗浄水などを用いて、入れ替え毎に机・教具などを消毒いたします。
5. 手洗い場にはハンドソープ、ペーパータオルを設置いたしております。
【スタッフの感染防止対策】
1. 毎朝検温し、随時丁寧な手洗いを行うなど健康管理に努めます。
2. 室内ではマスクを着用いたします。
【生徒・保護者の皆さまへのお願い】
1. レッスン当日は、検温の上ご来室ください。
2. 37.5度以上の発熱がある場合や、鼻水・咳症状・喉の痛み、全身のだるさ、 息苦しさなど、新型コロナウイルスの感染の疑いがある場合は、レッスンの振替をお願いいたします。
3. 到着時に検温を実施し、発熱や上記の症状がないことをスタッフにて確認いたします。万が一あてはまる場合はご利用を控えていただくことがあります。ご了承ください。
4. プライベートレッスンおよびトドラークラスにつきましては、保護者さまはマスクの着用をお願いいたします。お子さまの着用は任意です。(特に2歳未満のお子さまにつきましては、健康被害の危険もあると言われています。)
5. キンダークラスのお子さまのマスク着用については、レッスン中はお子さまの意志に委ね、無理強い致しません。
6. 新型コロナウイルス感染症陽性者との濃厚接触がある場合、同居家族や身近な知人に感染の疑いがある場合は、通室をお控えください。
7. 直近2週間以内に来室し、感染が判明した場合や濃厚接触者として特定された場合は、速やかにお申し出ください。
会員さまの人数が増えてきたため、新規の教室見学・体験は、現在承っておりません。
受け入れ体制が整い次第、情報を更新させていただきます。
モンテッソーリ教育は、100年以上前にイタリアの女性医師マリア·モンテッソーリ(1870-1952)が考案した教育法です。現在は世界中に広がり、Google·Amazon·Facebookの創始者や、将棋棋士 藤井聡太7段などが受けていたことでも注目を集めています。
「子どもは、生まれながらに自らを成長·発達させる力(自己教育力)を持っている」という考え方を前提としていますが、その考えは幼児教育にとどまりません。
月1回から通える、会員さま限定のお月謝制クラスです
歩行が自由にできるようになる頃からの
グループレッスン
(親子分離練習期間)
心身共に自立して、
自分のことは概ね自分でできるようになることを目指します。
※お子さまの様子を見ながら、
可能であればレッスン中のお預かりもお受けいたします。
※保護者さまの待機ルームもございます。
80分/回
基本定員:3名/回(振替時は、最大親子4組になる場合がございます。)
※活動エリアでの保護者様のご同伴は、原則お子さま1名につき1名まで
<開催曜日・時間>
水・木曜日:10:30-11:50
土曜日:10:00-11:20
<コース・お月謝>
レギュラー(年間44日):12,000円
月2回 : 8,000円
月1回 : 4,000円
半期教材費:3,000円/半年(4月・10月分のお月謝に合わせてお納めいただきます)
自分の身の回りのことは概ね自分でできるようになってから
就学前までの縦割りグループレッスン
(親子完全分離)
自分で考え、
責任を持って活動できるようになることを目指します。
キンダークラスからは、任意参加のグループ活動時間も設け、
様々な文化的体験、STEAM教育を取り入れた活動、
こども哲学なども取り入れています。
90分/回
基本定員:5名/回(振替時は、最大6名になる場合がございます。)
※完全親子分離クラスです。原則、時間内は付き添いいただけません。
<開催曜日・時間>
水・木曜日:15:00-16:30
土曜日:13:00-14:30、15:00-16:30 ※土曜日クラスは現在満員です。
<コース・お月謝>
レギュラー(年間44日):12,000円
月2回 : 8,000円
月1回 : 4,000円
半期教材費:4,500円/半年(4月・10月分のお月謝に合わせてお納めいただきます)
枠内のお好きな時間から選んで通える、会員さま限定の都度予約制クラスです
お座りができるころから歩行が安定するころまでの
親子プライベートレッスン(2歳未満)
時間:45分/回
※45分のレッスン終了後、オプションで15分程度のマザリングタイム(無料)も追加いただけます。
定員:親子1組/回
<料金設定>
現地現金決済:4,000円/回
回数券 1回チケット(有効期限:購入より1ヶ月):3,800円
回数券 3回チケット(有効期限:購入より4ヶ月):10,000円・・・1回あたり3,333円
※ 回数券のご利用は、システムの都合上Coubic会員さまのみに限らせていただいております。(クレジット決済限定)
歩行が安定して、活発に活動するようになってから
就学前までのプライベートレッスン
時間:90分/回
定員:親子1組/回
※お子さまの様子を見ながら、可能であればレッスン中のお預かりもお受けいたします。
※保護者さまの待機ルームもございます。
<料金設定>
現地現金決済:7,500円/回
回数券 1回チケット(有効期限:購入より1ヶ月):7,000円
回数券 6回チケット(有効期限:購入より6ヶ月):40,000円・・・1回あたり6,667円
※ 回数券のご利用は、システムの都合上Coubic会員さまのみに限らせていただいております。(クレジット決済限定)
入会金:5,000円(全クラス共通・初回のみ)
<会員特典>
・共育記録・コミュニティの提供
・「マヴィのだいどころ」のご利用
・その他、ママヴィ主催講座・イベントの優待割引等
〒183-0055 東京都府中市府中町2丁目 ※住所詳細は、個別にお伝えいたします。
プロフィール
大学卒業後、食品メーカーを中心に商品開発·マーケティング職に従事。「こども哲学」との出会いをきっかけに子どもの斬新な発想に魅せられ、子どもの力を社会に届けたいという想いからモンテッソーリ教育を学ぶ。独立後、自身のビジネス経験とモンテッソーリ教育を融合させた子どものマーケティング思考を育む体験型キャリア教育プログラム「こどもマーケター®︎入門」を開発し、多摩地域を中心にワークショップ等を実施。幼児期の経験がその後の人生の基盤となることから、0歳から小学校低学年までのお子さまと保護者を対象としたモンテッソーリ教室 マヴィのおうちを2019年8月にオープン。
・日本モンテッソーリ教育綜合研究所認定 3-6歳教師
・保育士
・NPO法人こども哲学 おとな哲学 アーダコーダ 理事 哲学対話ファシリテーター
メッセージ
モンテッソーリ教育を学び、未来を生きる力を育むことは、教えることではなく子どもたちに内在する力を引き出すことだと知りました。そのために必要なことは、一人ひとりが自分の成長に適した環境と主体的に関わることです。100年以上続くモンテッソーリ教育の歴史の中で導かれた本質を背景に、お子さま一人ひとりと真摯に向き合い、成長に適した環境づくりをサポートさせていただきます。
プロフィール
短大卒業後、働いていた園でモンテッソーリ教育と出会い、日本モンテッソーリ教育綜合研究所認定講師(3-6歳、0-3歳)となる。現在は、モンテッソーリ教育のメソッドを取り入れた手づくり玩具を使い、講座を行ったり、院内保育所やベビーシッター、イベント保育などで保育士として活動。また、フラワーエッセンスセラピストとしても活動している。
・保育士 ・日本モンテッソーリ教育綜合研究所認定 3-6歳教師・0-3歳教師
メッセージ
子どもが持つ無限大の可能性は、大人の関わりにより、その子らしさをより引き出すことができます。モンテッソーリ教育は、その子の成長に見合った環境を整えることで、より才能を引き出すことができるツールです。大人にとっても、子どもにとってもよりよい環境づくりのお手伝いをしていきます。
人数が増えてきたため、新規のご入会希望者の見学・体験は現在承っておりません。
受け入れ体制が整い次第、情報を更新させていただきます。
グループレッスンにつきましては、特別な場合を除き教室会員さま以外のスポット利用は承っておりません。(原則お月謝制です。)
プライベートレッスンは都度予約制ですが、事前にご入会いただいていることが前提となります。